blog

青マンゴー祭り!!!

スタッフ紹介沖縄の食材

こんにちは!店長の美咲です。
さっそくですが、問題です!

これはなんの植物でしょうか?

※タイトルにある青マンゴーではありません。
正解は、私の食糧(うりずん)です!
畑に植えるものは、沖縄らしいものがいい!個人的に豆大好き!
ということで、うりずん(四角豆)にしました~!
インターン生の松岡さんが作ってくれた立派な畝に植えました。
食べる日が楽しみだ(^◇^)♪

さて、本題です。今日のトピックは「青マンゴー」!
みなさん、青マンゴーってご存じですか?

これは、マンゴー

(引用:サンヒルズ沖縄HP https://www.sunsun-mango.com/

みんなが大好きな南国のフルーツ マンゴーは、黄色くて甘くておいしい果実。
そんな大きくてあまーいマンゴーを作るために、
木になった多くの果実は熟す前に摘まれてしまいます。
(※このとき摘まれたマンゴーを青マンゴー/摘果マンゴーといいます。)
そうすることで、摘まれずに残ったマンゴーに栄養が集中し、大きく甘く育ちます。
みなさん馴染みのある熟したマンゴーは、
激戦を勝ち抜いてきた選りすぐりのマンゴーなんですよ!

それはもちろんおいしいですが、
熟す前に摘まれた青マンゴーもおいしいんです!

これが、青マンゴー

熟す前のマンゴーだから青マンゴー。色は緑なので、英語だとGreen Mango。
(日本語ってなんで緑色でも青っていうんですかね。)

そんな青マンゴーを私たちに教えてくれたのは、
やんばるは佐手、広大な土地でマンゴー栽培に取り組むサンヒルズ沖縄の岡田さん
(サンヒルズ沖縄HP https://www.sunsun-mango.com/
大阪出身で関西弁を使われるので、勝手に親近感を抱いています。

岡田さんと青マンゴー

青マンゴーは、そのまま食べるととっても酸っぱいです。
私は酸っぱい果実が好きなので、そのままでも食べてしまいますが、
少しえぐみもあって、日本人は好んでは食べないみたい。
そのため、日本だとほとんど流通していませんが、
東南アジアでは家庭でも一般的に食べられているそうです。
そのままサラダに入れたり、ピクルスにしたり、カレーに入れたり、
その用途は様々なようです。(green mango recipesで検索!)

今しか取れない、生産地に近いから手に入る青マンゴー。
強い酸味のある青マンゴーと甘いチョコレートを組み合わせたら、
とってもいい商品ができそう!

ということで、現在試作を重ねています。

青マンゴージャム

砂糖と煮詰めてジャムにすると、酸味がちょうどよくて、大好評!
青マンゴーを使った商品を何種類かつくってセットにして販売する、
今の時期限定の青マンゴー祭り(仮)も企画していますので、是非お楽しみに!!!
一度食べると、みなさんも青マンゴーの虜になると確信しています。

 

備忘録
岡田さんにお話しを伺ったときに、とても印象に残った事。

「マンゴーが一番成長するのは、早朝。明け方から水をあげるのは大変だから、
自分たちが働いている時間に水をあげようというのは、人間のエゴ。
植物が一番成長したいときに、栄養をあたえてあげる。」

「コロナの影響で輸送が回っていない状況。足の早い果物は、船便だと間に合わない。
かといって、今年、少しでも手入れを怠ると、来年はおいしいマンゴーがとれなくなる。
だから今年は、販路がないとしても、人件費をかけてきちんと手入れする。」

農業を営む人の鏡だなぁと思いました。
まだまだカカオの生態もきちんと理解できていない状況ですが、
カカオが最善の状態で成長できる環境を作っていけるよう、
日々カカオに向き合っていきたいと思います。

top
bnr_onlinestore